つりぽすといっと。

釣りや関係する日々の出来事を書いていこうと思います。宮崎県在住

細島白浜港にて変な魚が釣れた?

どうも一般人ですノシ

 

今回は日向市細島白浜港でアジングをしてきました。

ですが、アジの釣果は0です(ノД`)・゜・。

 

中々むずかしい物ですね~

サビキ釣りなら釣れている場所なのですが・・・

ワームよりエサの方が、やはり強いのか・・・

白スキンのサビキが良いらしいです^^

 

 

 

魚の釣果は0ではありません。

岸壁きわを探っていると魚が釣れました^^

 

 

f:id:turimemo:20181026175820p:plain

 

こんな感じで壁すれすれを探っていました。

グッと重くなりますが、まったく引きません・・・

 

あ!でっかいネンブツダイが釣れた(笑)

と思っていましたが・・・

 

よくよく見てみると・・・

なんか違うと思い、検索(。´-д-)

 

 

ヨコスジイシモチ

ヨコスジイシモチ


 

 

ネンブツダイ(キンギョ)に似た魚でヨコスジイシモチって言う魚らしいです。

初めて知りました(汗)

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 ヨコスジイシモチ | WEB魚図鑑

(引用)

形態・特徴 第1・第2背鰭直下に暗色横帯があり(成魚では不明瞭になる)、アカヒレイシモチ、ミスジアカヒレイシモチ、フタスジアカヒレイシモチによく似ている。ただし、本種は第1背鰭棘は7棘であることから区別可能。尾柄部には小さな黒色斑を有する。体長12cmに達する。
分布 神奈川県以南。東シナ海、フィリピン。水深5~20mの岩礁周辺の砂泥底にすむ。
生息環境 沿岸の岩礁域周辺の砂泥底や、内湾の防波堤などに生息する普通種。
食性 肉食性で小魚や甲殻類などを捕食する。
その他 本州では波止や磯などで釣れる。食用となるが、日本では市場に出ることは殆どない。本種の学名にApogon sialisを適用する学者もいる。またクロイシモチなどと同じApogonichthyoides属に含める場合もあり

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

使用ワームはエコギア(Ecogear) ルアー アジ職人アジマスト2インチ #386 UVチャート ブルーFlk. 11530です。

 

2インチのワームと比べていただければ結構大きいことがわかると思います(笑)

 

11月1日(木)

天気 晴れ

気温(℃)14

風向風速(m/s) 北東1

波(m) 1メートル
日の出/日の入り 6:30 / 17:25
小潮
干潮(時間)潮位(cm) 5:49(48) / 19:11(106)
満潮(時間)潮位(cm) 13:10(155)

 

 

エコギア(Ecogear) ルアー アジ職人アジマスト2インチ #386 UVチャート ブルーFlk. 11530

エコギア(Ecogear) ルアー アジ職人アジマスト2インチ #386 UVチャート ブルーFlk. 11530

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 


九州釣行記ランキング

 

<  ↑ 宜しければクリックをお願いしますm(_ _)m